粗大ごみ・不用品回収の民間業者の「片付けエージェント」のブログへようこそ!
「すぐにゴミを捨てたい!」「大量にゴミを処分したいんだけど・・・。」
そんなお悩みをお持ちでしょうか?
もし粗大ごみ・不用品の回収をお急ぎの場合は、まずは片付けエージェントの回収料金をご確認ください!
\全国・即日対応可!今なら28%OFF♪/
(行政を利用する場合)粗大ごみ・不用品の東京都北区での回収料金と持ち込み方法
粗大ごみ・不用品の東京都北区での処分料金と持ち込みについてご紹介いたします。
ごみの処分と一言でいってもきちんとした捨て方、特に処分料金や持ち込み方法は各市町村区によって色々と細かいルールが定められているので、ややこしいですよね。
今回は北区でお住まいの方向けに、それらのルールをわかりやすく、ポイントを抑えてまとめてみました。
北区での粗大ごみとは
処分料金の説明の前に北区での粗大ごみの大枠の説明をします。
北区での粗大ごみの定義としては「家庭から出るおおむね30cm立方体以上のごみ」を指します。
そして1辺が180cmを超える粗大ごみを収集することはできません。購入したお店やメーカー、もしくは北区の清掃事務所に相談が必要になります。
申し込みは粗大ごみ受付センターへ
また申込は粗大ごみ受付センターに事前に行う必要があります。
料金を支払っても申込無しに通常のごみ収集場所において、収集してもらうことはできませんので注意が必要です。
電話、またはインターネットで申込が可能です。
北区での粗大ごみの処分料金
さあ、ここからは東京都北区の粗大ごみの具体的な処分料金についてまとめていきます。
処分料金は各大きさにより料金が決まります。概ねサイズが大きくなれば、料金は高くなるようですね。
たとえばアイロン台など小型のものは300円、両そで机など大型のものは2,500円となっています。
四畳半未満のウッドカーペットは700円、四畳半以上のものは1,000円ですが、どちらも250cm以下に切断することが必要です。
これらの品目は300以上、細かい料金設定がされていますが、それぞれの料金はホームページでそれぞれ確認することができます。
その表を見てもわからない場合には電話での申込時に、出したい粗大ごみの料金を教えてくれるので、利用しましょう。
不必要に余計な料金、また指定の料金を下回ってしまうことを防ぐことができます。
粗大ごみ処理券について
これらの料金の支払いは、「北区優良粗大ごみ処理券」と呼ばれるシールを購入することで
行うことができます。
このシールはコンビニやスーパーなど「有料粗大ゴミ処理券取扱所」表示のあるお店で販売されていますが、北区のホームページに販売店一覧が掲載されているので、自宅近くの販売場所を探すとよいでしょう。
シールには200円のA券と300円のB券があります。該当する料金をこの2枚の組み合わせで支払うことができます。
収集は大体当日の8時から15時までに行われるので、このシール粗大ゴミのわかりやすいところに貼って、収集日の朝8時までに出すようにしましょう。
粗大ゴミの処分でお困りなら、民間の粗大ゴミ回収業者に依頼しましょう!
自治体だと一気にたくさんのゴミは回収出来ませんが、「片付けエージェント」なら激安料金で「すぐに」大量のゴミを回収出来ます。
\全国・即日対応可!今なら28%OFF♪/
粗大ごみの持ち込みについて
ここからは、粗大ごみの持ち込みについてご説明します。
市町村区によっては「粗大ごみを持ち込むと料金が安くなる」といったことがあるようですが、北区ではそのような割引を行っておりません。
そればかりか、持ち込み自体できないようです。少しでも安く粗大ごみを処分したい方にとっては少し残念な情報ですね。
不用品回収業者の利用も
特に大量の場合は結構大きな出費になるので、場合によっては区の収集ではなく、一般業者にお願いした方が安くなるかもしれませんので、視野に入れておきましょう。
粗大ごみの処分方法が分からず悩んでいた方、以上のご紹介のように意外と簡単に行うことができるので、家の中をすっきりさせるためにも一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
粗大ゴミの処分でお困りなら、民間の粗大ゴミ回収業者に依頼しましょう!
自治体だと一気にたくさんのゴミは回収出来ませんが、「片付けエージェント」なら激安料金で「すぐに」大量のゴミを回収出来ます。
\全国・即日対応可!今なら28%OFF♪/
こんな記事もよく読まれています
様々なパック料金
- ・軽トラック積み放題・・・18000円
- ・1.5トントラック積み放題・・・39800円
- ・2トントラック積み放題・・・49800円
こんな方からお問合せ頂いています。
- ・今日中に不用品回収してほしい。
- ・土日の休みの日に対応してほしい。
- ・量が多すぎるから見積もりをして欲しい。
- ・立会いができないから相談したい。
ご相談には出来るだけ対応するよう努めています。
まずはお気軽にお問合せください。